一人暮らし必見!築22年のアパート間取り紹介!
りりこです(^^)
今回は私の住んでいるアパートの間取りを紹介します!
8畳1K 風呂・トイレ別
家賃36,000円
築22年
築22年の木造2階建アパート
立地と築年数、部屋の条件、2階角部屋でこの家賃は正直、目茶苦茶安いです!!!
ほぼ即決レベルでした!
余りにも家賃が安くて本気で訳あり物件か疑った位のです^_^;
難点はお風呂場。
窓が無くて光が入らないので毎回電気を着けて使用しないといけません。
以前のブログで、東向きと書きましたが角部屋なので北向きでもありましたね。ごめんなさい(¯―¯٥)
お風呂場以外は1日中光が入ります(^^)
そこも気に入ってます。
私の部屋のお気に入りポイントをご紹介します!
スポンサーリンク
朝日が入って日当たり良好!洋室8畳
日当たりがいいのも気に入っています!ベランダがついているので日中洗濯物を干すとその日の内に乾きます!
玄関から丸見えにならないキッチン!
特に気に入っている点は広いキッチンです!
私の前住んでたアパートはキッチンが狭く一口コンロでした。料理の時は2品同時に作れないから苦労しました。
今のアパートはちゃんと2口コンロが置けます!
それがとても嬉しいです^_^
窓付きトイレ!床やトイレットペーパーホルダーをあれこれ変えてお気に入りの空間に!
安い賃貸のアパートだと窓のついていないトイレが多いですが、このアパートは窓付きです!
なので明るくて快適なトイレです!
ただ西日が入るのか、トイレットペーパーホルダーや床がかなり日で焼けていました。
なので床を変えて、トイレットペーパーホルダーも自分で手作りしました。
収納スペースもないので自分で収納棚をつけて、ベニア板で本物の棚のように見せました^_^
手がかかっている分お気に入りの空間です!
▼トイレDIYの関連記事はこちらをご覧ください
★☆★
昨日テニス教室へ行ったとき同じクラスになった方が賃貸経営(大家さん)をされていて少しだけ話をしました。
一人暮らしの女性は『凄くいい部屋に住む人』と『凄く古い部屋に住む人』と極端に分かれるんだそうです。
完璧に私は後者ですねー^^;
いい物件に住むのは確かに気持ちいいと思いますが、やっぱり賃貸物件。自分の物にはけしてならない。
それなら安い物件に住んで貯金したり、好きな事に使った方がいいなぁと思ってます。
後は単純に手取りが少ないってのが理由ですがねー(^_^;)
古かろうここが私のお城。
私の1日のスタートはここから始まります。
これからも丁寧に大切に使っていこうと思います^_^
▼この記事が気に入りましたら、この記事もオススメです!是非参考にしてみてください★